こんにちは!!須田です。
この間、行ってきた丸亀について自分が感じた事です!!
私は、四国地方初上陸でどんな所なのか想像がつかなかったです☆
香川と言ったら、やはり「うどん!!」のイメージしかなかったです!
実際行ってみて、なんか高校のインターハイで行った島根県に似てました。
だいぶゆっくり出来そうな町だなぁ~~と感じました!!
私は、都会よりゆっくり出来る田舎の方が好きなので丸亀は良かったかなぁ~
と思いました!!
丸亀で見つけたおいしいものは、やはり「うどん!!」でしょう~☆
丸亀で食べたうどんは、もちもちしててつるっとしてておいしかったです!!
それにしても、うどんいっぱい食べてきました~~★
今度は、観光として行きたいなと思いました。
さすらいの韋駄天さん
大きいな競技場は、やはり良いですよね☆
頑張って下さい!!
うどんは、風邪の時などにも良いですもんね。これからは、夏バテにうどんはスルスル入っていくのでお世話になりそうです。
丸亀といえば、僕の1年先輩たちのインターハイの舞台。通称「末續世代」といわれる、1980年生まれであれば伝説的な舞台?です。
僕はインターハイをはじめ、まだ全国的な舞台には縁がないのですが大きな競技場で大歓声を感じながら走ることが目標です!
うどん。消化に良いのでレース前でも手軽に炭水化物を補給するためによくコンビニで買って食べます。これからの夏のシーズンには「うどん」の力を最も体感できるかもしれません。